若一王子神社

 平安中期から熊野信仰が盛んになるとともに、海路をとった参詣者が、この地に上陸後、この鎮守社に、あるときは弊を手向け、あるときは休憩所とし、あるときは遙拝所としたのが王子社の成立と言われていることから、保元以前の鎮座と考えられています。江戸中期から比井浦回船業が盛んになるとともに、徐々に社殿、境内も整備され、やがて現在の規模になったと考えられています。

施設・スポット名 若一王子神社
住所 日高郡日高町比井992
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路川辺ICから25分
電話番号 0738-63-3806(日高町役場 企画まちづくり課)

 

関連記事

  1. 丹河(たんが)地蔵の銀杏

  2. 【開催中🎊】R6.10月〜第8回ヤッホー全日本選手権

  3. 笑い祭(丹生祭)

  4. 「紀州日高のクエ」の宿

  5. 御坊祭

  6. 光明寺

  7. 村崎荘

  8. 久家旅館 渡船

  9. 御瀧神社