煙樹ヶ浜の大松林

 美浜町には、広いところで幅約500m、長さ5㎞に及び松林があります。近畿最大の規模を誇り、その景観は煙樹海岸県立自然公園の中核を成しています。
紀州初代藩主徳川頼宜の時代(1619年頃)にはすでに「御留山(おとめやま)」として、伐採が禁じられ、保護されたという歴史を持ち、その後も、住民によるたゆまぬ努力により、現在も松林として見事な景観を保ち、また町周辺を潮害や風害から守り続けています。また、昭和58年、全国各地の名松266ヵ所の中から、「21世紀に引き継ぎたい日本の松百選」に選定されており、松林を見ながら散策出来る遊歩道も完備しています。

 

 

施設・スポット名 煙樹ヶ浜の大松林
住所 日高郡美浜町吉原地内
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊ICから約15分
電話番号 0738ー23ー4902(美浜町役場 防災まちづくりみらい課)

 

関連記事

  1. スターチス

  2. 第6弾ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン グッと賞

  3. 日高川

  4. 須賀神社の秋祭

  5. 高家王子

  6. 谷国水産

  7. 海の近さと山の”低さ”が決め手!絶景低山の宝庫、日高エリアで低山トラベル

  8. 美山の湯

  9. かわべ温泉 きさくの湯