小竹八幡神社

旧御坊町、美浜町大字浜ノ瀬の産土神(うぶすながみ)として、約2万人もの氏子を持つ日高地方きっての大神社です。日高地方最大の祭り「御坊祭」は毎年10月4、5日に行われることでも有名です。境内には明治時代に寄進された石造りの時計台や、昔の廻船問屋が寄進した常夜灯、昭和8年皇太子殿下ご生誕記念の親子狛犬等が設置されています。

 

施設・スポット名 小竹八幡神社
料金 拝観料無料
住所 御坊市薗642
アクセス
JRきのくに線御坊駅から紀州鉄道「西御坊駅」から徒歩3分
阪和自動車道湯浅御坊ICから約10分
電話番号 御坊市観光協会
0738-23-5531
自社ウェブサイト http://www.city.gobo.wakayama
.jp/kankojoho/miru/jinaimachi
/1395038060171.html

 

関連記事

  1. 島ノ瀬ダムの桜

  2. ヨハネス・クヌッセン機関長救命艇保管庫

  3. 紀州備長炭振興館

  4. 熊野古道紀伊路~安珍清姫物語の舞台「道成寺」へ~

  5. 平成30年度ひだかフォトコンテスト

  6. osteria伊和 (オステリア伊和)

  7. 千里の浜

  8. 白崎海洋公園

  9. らぁめん たんぼ