ヤリガンナ 【御坊市歴史民俗資料館に展示】

 平成11年5月考古学の定説を覆すものが堅田遺跡で発見されました。青銅器「ヤリガンナ」をつくる鋳型(いがた)で、弥生前期のものと判明。それまで青銅器の鋳造は弥生中期に九州ではじまったとされていたので、これは国内最古のものであると同時に弥生文化の「九州起源」定説を覆す大発見となりました。

施設・スポット名 ヤリガンナ 【御坊市歴史民俗資料館に展示】
住所 御坊市塩屋町南塩屋1123
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊ICから15分
電話番号 0738-23-5531(御坊市商工振興課)
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜日・水曜日・金曜日(祭日の場合は開館)
年末年始(12月28日から1月5日まで)
自社ウェブサイト http://www.city.gobo.wakayama.jp/kanko/bunkarekisi/bunka/ahibunka/yuukeibunka/1382920017213.html

 

関連記事

  1. 笑い祭(丹生祭)

  2. 第4弾ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン グッと賞

  3. そば&カフェ なかがわ

  4. 猪谷(いだに)川水辺公園

  5. Sioトープ

  6. Nadaオートキャンプ場

  7. 鷲の川渓流アマゴ釣り

  8. 印定寺

  9. 御坊祭