善童子王子

善童子王子は、「連同持」「田藤次」「善道子」「出王子」「出童子」「富安王子」などの別名があり、王子社の中でも最も多いと言われていました。『中右記』に大般若経を有しているとあり、仁和寺蔵の『熊野縁起』(嘉暦元年(1326))には、准五体王子の一つにあげられているなど、王子社の中でも歴史が古く重要な位置を占めていました。

 

施設・スポット名 善童子王子
料金 拝観料無料
住所 御坊市湯川町富安地内
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊ICから10分
電話番号 問合せ先:御坊市教育委員会
TEL:0738-23-5525 

 

関連記事

  1. 宮子姫

  2. 南部峠の地蔵像

  3. ボナペティ ヤナギヤ

  4. ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン

  5. 亀山城跡

  6. 印南漁港 観光漁船クルージング

  7. 第7弾 ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン

  8. 川又観音

  9. 熊野古道紀伊路~安珍清姫物語の舞台「道成寺」へ~