東光寺

長寿祈願、小栗判官ゆかりの地として知られる古刹。今なお薬師如来の霊場として信仰を集め、熊野古道の中継地です。境内には鎌倉時代建立の宝篋印塔があり、また観音堂には船観音が奉られ、漁師の豊漁と安全を守ると信仰されています。県下でも2番目に古い樹齢700年余のナギノキには圧倒されます。
※小栗判官照手姫伝説:湯の峰に向かう途中、小栗判官と照手姫がこの寺に逗留、びわ湯で癒された話が伝わっています。

 

施設・スポット名 東光寺
料金 拝観料無料
住所 日高郡印南町印南2332
アクセス
JRきのくに線印南駅から徒歩10分
阪和自動車道印南ICから約10分
電話番号 問合せ先:東光寺
TEL:0738-42-0266

関連記事

  1. 須賀神社の秋祭

  2. 真妻わさび葉寿し

  3. 椎茸だし(紀和味)

  4. 【審査結果掲載しました】日高地方大阪・関西万博に関する企画提案書作成及び プロモーション動画制作等業務企画提案プロポーザルの実施について

  5. ウミネコ島(海猫及び海猫繁殖地弁天島)

  6. 御坊総合運動公園

  7. 猪谷(いだに)川水辺公園

  8. フレッシュマート

  9. ミニトマト(赤糖房・優糖星・王糖姫)