下阿田木神社

 

下阿田木神社は、天仁2年(1109)の創建と伝えられ、日高地方内指折りの古い神社です。毎年1月3日には、お弓神事が行われ荘厳な雰囲気の中、射手が的を射貫きます。年の初めにあたり弓を射ることによって神意を占い悪魔を祓う珍しい神事で、その起源は遠く源平時代に始まると伝えられています。

 

 

施設・スポット名 下阿田木神社
料金 無料
住所 日高郡日高川町皆瀬302
アクセス
大阪・和歌山方面から
阪和自動車道有田ICから約45分
白浜・田辺方面から
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊南ICから約45分
電話番号 日高川町役場 企画政策課
0738-22-2041

 

関連記事

  1. 立巌岩(たてごいわ)

  2. 日ノ御埼(ひのみさき)

  3. かわべ温泉 きさくの湯

  4. 小熊橋

  5. みはらし峠

  6. 西山ピクニック緑地

  7. ヨハネス・クヌッセン機関長の顕彰碑

  8. 西山ピクニック緑地

  9. 国民宿舎紀州路みなべ