【ひだかブランドPR動画】 第2弾 黒竹民芸品編

 

【黒竹民芸品】 ~伝統を繋ぐ深みのある高貴な主張~ 黒竹は、中国原産の淡竹(はちく)の一種で、青竹と比較して幹が細く、外皮が黒いのが特徴です。和歌山県内では、熊野古道鹿ケ瀬峠を越えた麓の原谷地区に自然の恵みとして群生しており明治・大正・昭和・平成と幾多の変還を経て、人々の黒竹を慈しむ心と、黒竹の「良さ」を生かす努力により地域の産業にまで高められてきました。 民芸品としてのスタートは、昭和50年頃に黒竹の付加価値を高めるため、地元の高齢者を中心として加工品作りを思い立ち、紀州黒竹民芸品組合を設立し黒竹を二次加工した民芸品作りに取り組んだことに由来します。現在では、見た目の美しさから花瓶入れ、箸、ボールペン等の民芸品をはじめ暖簾の棒や家具、垣根、庭の植え込み等の装飾品にも活用されています。

【撮影協力】
有限会社金﨑竹材店様
株式会社御池様
https://kyoto-oike.co.jp

関連記事

  1. 第2弾ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン グッと賞

  2. ひまわりフォトキャンペーン

  3. 第3弾ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン グッと賞

  4. 【生産量日本一】職人の魂宿る漆黒の塊、紀州備長炭の作り方【和歌山県日高川町】

  5. 【後編】冷たすぎる川のそばで地元食材フルコースBBQ 上初湯川ふれあいの家

  6. 平成29年度 ひだかフォトコンテスト

  7. 【ひだかブランドPR動画】第2弾 黒竹民芸品編

  8. ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン

  9. 【ひだかブランド】第6弾 松ブランド野菜編