みなべの沖合にうかぶ鹿島に鎮座する鹿島大明神は、奈良時代以前に常陸の国(茨城県)の鹿島新宮から観請したと伝えられ、宝永と嘉永の大地震の津波からみなべのまちを救ったといわれ、島全体が信仰の対象とされてきました。
鹿島神社の秋祭り(10月の第3日曜日)では、埴田の神輿、獅子舞、南道の奴行列(3年に1度)や、芝崎のふとん太鼓(随時)などで楽しませてくれます。
施設・スポット名 | 鹿島神社 | |
---|---|---|
料金 | 拝観料無料 | |
住所 | 日高郡みなべ町埴田20 | |
アクセス | <車> 阪和自動車道みなべICから5分 <公共交通> JRきのくに線南部駅から徒歩10分 |
|
電話番号 | 0739-72-4573(鹿島神社) | |
自社ウェブサイト | https://www.minabe-kanko.jp(みなべ観光協会) |