須賀神社

平安時代に京都の八坂神社の神を勧請し、南部庄の総鎮守として祀ったことが始まりといわれています。スサノオノミコトが祀られており、地元では「御霊(ごりょう)さん」と呼ばれ親しまれています。本殿3棟が県指定文化財となっています。
毎年10月9日には、五穀豊穣を願って迫力ある馬駆けが目玉の秋祭りが行われます。

 

施設・スポット名 須賀神社
料金 拝観料無料
住所 日高郡みなべ町西本庄242
アクセス
阪和自動車道みなべICから約10分
電話番号 問合せ先:須賀神社
TEL:0739-74-2204
自社ウェブサイト みなべ観光協会
https://www.minabe-kanko.jp

 

関連記事

  1. みなべ観光ガイド

  2. 清川天宝神社の秋祭り

  3. 上阿田木(かみあたぎ)神社

  4. 梅酒 壱-ICHI-

  5. 沓掛王子

  6. かわべ天文公園

  7. 梅酒作り体験【紀州梅干館】

  8. 産湯海水浴場

  9. 岩代王子