御瀧神社

 御瀧神社には、幅広く高さ14mの大滝が流れています。下流12㎞を曲折して日高川に注ぐ日高地方有数の瀧で通称「お瀧さん」と尊崇され、毎年陰暦6月28日の例祭日には、干魃(かんばつ)時でも雨降らすといわれています。瀧の側に祠(ほこら)を設け、不動明王の木像を祀っています。
※現在の祠(ほこら)は昭和56年に改築されたものです。

施設・スポット名 御瀧神社
住所 日高郡日高川町山野地内
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊ICから20分
料金 拝観料無料
電話番号 0738ー22ー2041(日高川町役場 企画政策課)

 

関連記事

  1. 南部梅林

  2. 美山の贅 ジャムペースト

  3. 日ノ御埼(ひのみさき)

  4. 【アウトドア】いま話題の藤の聖地に行ってみた【和歌山県日高川町】

  5. 上野王子

  6. 飯盛食堂

  7. あやめの湯「鳴滝」

  8. 第1弾ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン

  9. 日高川河口