土生祭

全国的にも珍しい「双頭の踊り獅子」は、県の無形民俗文化財に指定されており、笛や太鼓の楽曲なしで雌雄の鬼の持つ矛と簓の発する気配のみで踊ります。
※1「矛」…ほこ。槍のようなモノ。(写真:鬼の左手の持ち物)
※2「簓」・・・ささら。竹の先を細かく割って束ねたモノ。(写真:鬼の右手の持ち物

施設・スポット名 土生祭
住所 日高郡日高川町土生宮ノ前6290(土生八幡神社)
アクセス
<和歌山方面から>
阪和自動車道湯浅御坊道路川辺ICから約5分
<白浜・田辺方面から>
阪和自動車道湯浅御坊道路御坊南ICから約10分
電話番号 0738-22-2041(日高川町役場企画政策課)
備考 令和元年の開催日:10月20日(日)

 

関連記事

  1. こむぎっ子

  2. 産湯海岸

  3. 立巌岩(たてごいわ)

  4. 美山温泉愛徳荘

  5. 千里の浜

  6. 【前編】初めてなのに懐かしい。古き良き小学校跡で夏キャンプ 上初湯川ふれあいの家

  7. 沓掛王子

  8. 【衝撃】カフェに行ったら、スタジオだった!【和歌山県日高川町】

  9. わだま渡船