なんば焼

紀州名産の「なんば焼」。江戸時代の頃より、紀州で製造される焼蒲鉾を南蛮焼(なんばやき)と称び、その製法は南蛮国から伝えられたと云われています。西山蒲鉾の「なんば焼」は、紀伊水道で獲った魚を主原料に、自家工場で「すり身」にして、昔ながらの製法で丹念に焼き上げています。切り口に光沢があり、身は白く弾力があり、加えて素材を生かしたまろやかな味が格別です。
好みの大きさに切り、(わさび醤油等で)そのままお召し上がり下さい。

 

 

商品名 なんば焼
店名・製造者名 西山蒲鉾店
価格 1,120円(税込)
住所 日高郡印南町印南1717
アクセス
<車>
阪和自動車道印南ICから3分
<公共交通>
JRきのくに線印南駅から徒歩3分
電話番号 0738-42-0033
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
自社ウェブサイト http://www.nishiyamakamaboko.com

関連記事

  1. 丸仁商店

  2. フォトキャンペーン開催中!

  3. EPOCH

  4. かつお節発祥の地 印南町へちょっと寄り道

  5. 金山寺味噌【檜屋】

  6. 印南駅のピアノ

  7. 道の駅 San Pin中津

  8. 和歌山県産みかん蜂蜜

  9. 紀州まりひめミルクぷりん