興国寺 紅葉

紅葉色づく静かな空間

 

 

興国時は法燈国師が宗旨を禅宗に改め「関南第一禅林」として栄え、醤油発祥ルーツと非常に関わりが深いお寺です。禅僧であった法燈国師が中国・宋に渡り習得した金山寺味噌の醸造方法を持ちかえり、その製造過程から醤油を生み出したとされています。そんな興国寺では、秋になると静かな境内に色づいた沢山の紅葉がお出迎えします。

 

 

 

施設・スポット名 興国寺 紅葉
スポット紹介 【時期】11月下旬ごろ
【料金】無料
【駐車場】有
住所 日高郡由良町門前801
アクセス
阪和自動車道湯浅御坊道路 広川ICから20分
電話番号 0738-65-0154(興国寺)
営業時間 日中
定休日 年中無休

 

関連記事

  1. 天狗力餅

  2. BOAT CAFÉ 衣奈マリーナ

  3. ハリワカメ

  4. 【審査結果掲載しました】日高地方大阪・関西万博に関する企画提案書作成及び プロモーション動画制作等業務企画提案プロポーザルの実施について

  5. 紀州あかもく

  6. ひだかさんぽ

    日高地方広域観光パンフレット「ひだかさんぽ」をリニューアルしました!

  7. 白崎クルーズ

  8. 久家旅館 渡船

  9. 体験ダイビング